[Cases] ページのレイアウトとオプションを確認する

以下でサポートされています。

このドキュメントでは、Google Security Operations の [ケース] ページで使用できるレイアウトとインタラクティブ要素について説明します。

ケースキューのヘッダー

workingwithcases1

ケースキュー ヘッダーの詳細については、ケースキュー ヘッダーの内容は何ですか?をご覧ください。

ケースの上部バー - 左側

workingwithcases2

ケースの上部バーの左側には、次の詳細が表示されます。

ケースのトップバー - 右側

workingwithcases3

ケースの上部バーの右側には、次の詳細が表示されます。

ケースまたはアラートの情報

workingwithcases4 workingwithcases5

ケースとアラートの詳細を表示するには、次のタブを使用できます。

ケース ページでのその他の操作

標準オプションに加えて、[手動アクション]、[ケースタスク]、[アラート オプション] の各メニューがケース ヘッダーの下に表示されます。これらのメニューから、よく使用するアクションにすばやくアクセスできます。

workingwithcases7
  • アラート リスト: アラート リスト アイコンは、ケースに 3 つ以上のアラートが含まれている場合にのみ表示されます。メニューを使用して特定のアラートを選択し、そのアラートに直接移動できます。
  • 手動による対策: ケース情報を確認しながら、[Cases] ページを離れることなく手動による対策を開始できます。詳しくは、手動アクションを実行するをご覧ください。
  • ケースのタスク: ケース固有のタスクを追加して、自分を含むユーザーまたはロールに割り当てることができます。詳細については、[ケース] ページからタスクを管理するをご覧ください。
  • アラート オプション: アラートの操作時に使用できるオプションの詳細については、[ケース] ページの [アラート オプション] メニューをご覧ください。

さらにサポートが必要な場合 コミュニティ メンバーや Google SecOps のプロフェッショナルから回答を得ることができます。