最初のカスタム インテグレーションを作成する
以下でサポートされています。
Google SecOps
SOAR
このドキュメントでは、商用インテグレーションと同じ構造で統合開発環境(IDE)にカスタム インテグレーションを作成する方法について説明します。カスタム統合は Google Security Operations Marketplace に表示されます。ここでは、さまざまな環境で使用するよう構成して、ハンドブック、手動アクション、リモート エージェントで使用できます。他の IDE アイテムと同様に、インポートとエクスポートも可能です。
このカスタム統合の例では、WHOIS XML API プロダクトのカスタム統合を構築します。まず、WHOIS プロダクトへの登録プロセスを含む最初の統合を作成します。これには、プロダクトへの登録と必要な API キーの作成が含まれます。
統合するプロダクトを選択する
- この例では、WHOIS XML API プロダクトと統合します。これは、登録者の名前、組織、メールアドレス、登録住所、登録機関の情報、ドメインの作成、有効期限、更新日、ドメインの可用性、年齢などのドメインデータへの API アクセスを提供する無料のオープンソース ツールです。
- WHOIS XML API にアクセスして登録します。
- ログインしたら、アカウント ページから API キーを取得します。 https://user.whoisxmlapi.com/products
- この API キーを統合パラメータで使用します。
IDE で最初のカスタム インテグレーションを作成する
IDE で最初のカスタム統合を作成する手順は次のとおりです。
- [Response > IDE] ページで、[ add Add] をクリックして、新しい IDE アイテムを追加します。
- [統合] ラジオボタンを選択し、統合の名前を入力します。
- [作成] をクリックします。統合がカスタム統合アイコンとともに表示されます。
- [ 設定] をクリックします。
- 統合ダイアログで、アイコン、説明、Python の依存関係、統合パラメータを定義します。
この例では、次の詳細が表示されます。 - WhoisXML API のロゴの画像がアップロードされます。この画像は、統合とともに Google SecOps Marketplace に表示されます。
- IDE のインテグレーションの横に SVG アイコンが追加され、簡単な説明と 1 つのパラメータ(API キー)が表示されるようになりました。これは、統合の構成に Who Is XML API プロダクトが必要とするパラメータです。
- この統合には追加の Python ライブラリは必要ありません。デフォルトでは、統合は Python 3.7 で実行するように設定されています。バージョンは [設定] で変更できます。
デフォルト インスタンスを構成する
統合を作成すると、Google SecOps のレスポンス統合で統合を表示できます(検索バーで統合名を検索するか、統合タイプを [カスタム統合] でフィルタします)。統合用に定義した画像、説明、パラメータが表示されます。
- > [デフォルトのインスタンスを構成] をクリックします。 [設定]
- API キーを入力して [保存] をクリックします。
- 省略可: 別の環境(デフォルト環境以外)の統合を構成するには、[構成] タブをクリックして、そのインスタンスのパラメータを設定します。
Ping アクションを作成する
- [レスポンス > IDE] で、 追加 [追加] > [新しい IDE アイテムを追加] をクリックします。
- [アクション] ラジオボタンを選択し、名前を入力して、統合を選択します。
- [作成] をクリックします。生成されたコード テンプレートを確認します。
-
Ping アクションの次のコードをコピーします。Ping アクションは、統合用に構成した
API Key
パラメータを使用し、テスト用にプロダクトから提供された URL に配置します。詳細については、カスタム アクションを作成するをご覧ください。 - アクションの上にある切り替えをクリックし、[保存] をクリックして、プロダクトへの接続をテストします。
- Google SecOps Marketplace に移動し、 [デフォルト インスタンスを構成] をクリックして、統合が構成され、保存されていることを確認します。
- [テスト] をクリックして統合をテストします。接続に成功すると緑色のチェックマークが表示され、接続に失敗すると関連するエラーとともに X が表示されます。
- 認証が完了したら、カスタム統合で最初のカスタム アクションを作成します。詳細については、カスタム アクションを作成するをご覧ください。
from SiemplifyAction import SiemplifyAction from SiemplifyUtils import output_handler import requests INTEGRATION_NAME = "My first Integration - Whois XML API" SCRIPT_NAME = "Whois XML API Ping" @output_handler def main(): siemplify = SiemplifyAction() siemplify.script_name = SCRIPT_NAME api_key = siemplify.extract_configuration_param(provider_name=INTEGRATION_NAME, param_name="API Key") url = "https://www.whoisxmlapi.com/whoisserver/WhoisService?apiKey={api_key}&domainName=google.com".format(api_key=api_key) res = requests.get(url) res.raise_for_status() if "ApiKey authenticate failed" in res.content.decode("utf-8"): raise Exception("Error, bad credentials") siemplify.end("Successful Connection", True) if __name__ == "__main__": main()
さらにサポートが必要な場合 コミュニティ メンバーや Google SecOps のプロフェッショナルから回答を得ることができます。