Proofpoint Email Protection

統合バージョン: 5.0

Proofpoint Email Protection を Google Security Operations と統合する

Google SecOps で統合を構成する方法について詳しくは、統合を構成するをご覧ください。

統合の入力

統合を構成するには、次のパラメータを使用します。

パラメータ
API Root 必須

Proofpoint Email Protection インスタンスの API ルート。

Username 必須

Proofpoint Email Protection インスタンスのユーザー名。

Password 必須

Proofpoint Email Protection インスタンスのパスワード。

Verify SSL Optional

オンにすると、Proofpoint サーバーへの SSL 接続証明書が有効であることが確認されます。

操作

アクションを実行する前に、それぞれのパラメータ(ある場合)を構成してください。

エンティティの拡充

Proofpoint Email Protection を使用してエンティティを拡充します。

エンティティ

このアクションは次のエンティティに対して実行されます。

  • ホスト名
  • ユーザー

アクション入力

なし

アクションの出力

アクションの出力タイプ
ケースウォールのアタッチメント なし
ケースのウォールのリンク なし
ケースウォール テーブル なし
拡充テーブル 利用可能
JSON の結果 なし
スクリプトの結果 利用可能
エンティティ拡充
拡充フィールド ロジック
dlpviolation なし
messagestatus なし
スクリプトの結果
スクリプトの結果名
is_success True/False

Ping

Proofpoint Protection Server の接続性をテストします。

エンティティ

このアクションはすべてのエンティティに対して実行されます。

アクション入力

なし

アクションの出力

アクションの出力タイプ
ケースウォールのアタッチメント なし
ケースのウォールのリンク なし
ケースウォール テーブル なし
拡充テーブル なし
JSON の結果 なし
スクリプトの結果 利用可能
スクリプトの結果
スクリプトの結果名
is_success True/False

さらにサポートが必要な場合 コミュニティ メンバーや Google SecOps のプロフェッショナルから回答を得ることができます。