Palo Alto Networks Prisma Cloud
このドキュメントでは、Palo Alto Networks Prisma Cloud を Google Security Operations の SOAR モジュールと統合する方法について説明します。Google SecOps プラットフォームでは、Palo Alto Networks Prisma Cloud の統合は Palo Alto Prisma Cloud と呼ばれます。
統合バージョン: 3.0
Prisma Cloud を Google SecOps と統合する
統合には次のパラメータが必要です。
パラメータ | 説明 |
---|---|
API Root |
必須 Prisma Cloud インスタンスの API ルート。 デフォルト値は |
Access Key ID |
必須 Prisma Cloud アカウントのアクセスキー ID。 |
Secret Access Key |
必須 Prisma Cloud アカウントのシークレット アクセスキー。 |
Verify SSL |
必須 選択すると、Google SecOps は Prisma Cloud サーバーへの接続用の SSL 証明書が有効であることを確認します。 デフォルトで選択されています。 |
必要に応じて、後の段階で変更できます。Prisma Cloud インスタンスを構成すると、ハンドブックでそのインスタンスを使用できます。Prisma Cloud の複数のインスタンスの構成とサポートについては、複数のインスタンスのサポートをご覧ください。
Google SecOps で統合を構成する手順については、統合を構成するをご覧ください。
操作
Prisma Cloud 統合で使用可能なアクションのリストは次のとおりです。
アセットを拡充する
Prisma Cloud を使用して、リソースに関する情報を拡充します。
このアクションは Google SecOps エンティティに対して実行されません。サポートされているエンティティの詳細については、サポートされているエンティティ タイプをご覧ください。
アクション入力
このアクションには次のパラメータが必要です。
パラメータ | 説明 |
---|---|
Asset Identifiers |
必須 詳細を取得するアセット ID のカンマ区切りのリスト。 アセット識別子は、アセット ID またはアセットの制限付きリソース名(RRN)です。 |
アクションの出力
このアクションでは、次の出力が提供されます。
アクションの出力タイプ | アクションの出力の可用性 |
---|---|
ケースウォールのアタッチメント | 利用不可 |
ケースウォールのリンク | 利用不可 |
ケースウォール テーブル | 利用不可 |
拡充テーブル | 利用不可 |
JSON の結果 | 利用可能 |
スクリプトの結果 | 利用可能 |
出力メッセージ | 利用可能 |
JSON の結果
次の例は、アセットの拡充アクションを使用した場合に受信する JSON 結果の出力を示しています。
{
"id":"2dcffa4a51d892bcf48ed80652e75650",
"externalAssetId":"5115585594921894848",
"cloudType":"gcp",
"createdTs":1707216238063,
"insertTs":1707216238063,
"dynamicData":null,
"data":{
"id":"5115585594921894848",
"kind":"compute#instance",
"name":"example-name-rgmn",
"tags":{
"items":[
"example-name"
],
"fingerprint":"ycXN3kijHZc="
},
"zone":"https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_NAME/zones/us-central1-a",
"disks":[
{
"boot":true,
"kind":"compute#attachedDisk",
"mode":"READ_WRITE",
"type":"PERSISTENT",
"index":0,
"source":"https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_NAME/zones/us-central1-a/disks/example-name-rgmn",
"licenses":[
"https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_NAME/global/licenses/LICENSE_ID"
],
"interface":"SCSI",
"autoDelete":true,
"deviceName":"persistent-disk-0",
"diskSizeGb":"30",
"architecture":"X86_64",
"guestOsFeatures":[
{
"type":"GVNIC"
},
{
"type":"SEV_CAPABLE"
},
{
"type":"UEFI_COMPATIBLE"
},
{
"type":"VIRTIO_SCSI_MULTIQUEUE"
}
],
"shieldedInstanceInitialState":{
"dbxs":[
]
}
}
],
"labels":{
"goog-ccm":"true",
"goog-solutions-console-solution-id":"java-application",
"goog-solutions-console-deployment-name":"java-application"
},
"status":"RUNNING",
"metadata":{
"kind":"compute#metadata",
"items":[
{
"key":"created-by",
"value":"projects/PROJECT_ID/regions/us-central1/instanceGroupManagers/example-name"
},
{
"key":"instance-template",
"value":"projects/PROJECT_ID/global/instanceTemplates/xwiki-us-central1-a-temp"
},
{
"key":"startup-script",
"value":"#! /bin/bash\n\nsed -i \"s/$(echo JGROUP_BUCKET | sed -e 's/\\([[\/.*]\\|\\]\\)/\\\\&/g')/$(echo xwiki-jgroup-PROJECT_ID-gce | sed -e 's/[\/&]/\\\\&/g')/g\" /usr/lib/xwiki/WEB-INF/observation/remote/jgroups/tcp.xml\nsed -i \"s/$(echo ACCESS_KEY | sed -e 's/\\([[\/.*]\\|\\]\\)/\\\\&/g')/$(echo GOOG1E | sed -e 's/[\/&]/\\\\&/g')/g\" /usr/lib/xwiki/WEB-INF/observation/remote/jgroups/tcp.xml\nsed -i \"s/$(echo SECRET_KEY | sed -e 's/\\([[\/.*]\\|\\]\\)/\\\\&/g')/$(echo IvgTtIJJq+68sI9XISo2qMXGyONmFDf7U9QuegN/ | sed -e 's/[\/&]/\\\\&/g')/g\" /usr/lib/xwiki/WEB-INF/observation/remote/jgroups/tcp.xml\n\nDB_PASS=\"$(gcloud secrets versions access --secret xwiki-db-password latest --project PROJECT_NAME)\"\n\nbash /home/xwiki_startup.sh \"203.0.113.2\" \"xwiki\" \"${DB_PASS}\" \"203.0.113.242\"\nbash /home/xwiki_deploy_flavor.sh \"203.0.113.2\" \"xwiki\" \"${DB_PASS}\" \"203.0.113.242\"\n"
}
],
"fingerprint":"_s0ui1yxFME="
},
"selfLink":"https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_NAME/zones/us-central1-a/instances/example-name-rgmn",
"scheduling":{
"preemptible":false,
"automaticRestart":true,
"onHostMaintenance":"MIGRATE",
"provisioningModel":"STANDARD"
},
"cpuPlatform":"Intel Cascade Lake",
"fingerprint":"YBMt5z3lxpI=",
"machineType":"https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_NAME/zones/us-central1-a/machineTypes/n2-standard-2",
"minCpuPlatform":"Intel Cascade Lake",
"serviceAccounts":[
{
"email":"example@developer.gserviceaccount.com",
"scopes":[
"https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform",
"https://www.googleapis.com/auth/compute",
"https://www.googleapis.com/auth/devstorage.full_control",
"https://www.googleapis.com/auth/devstorage.read_only",
"https://www.googleapis.com/auth/logging.write",
"https://www.googleapis.com/auth/monitoring.write",
"https://www.googleapis.com/auth/service.management.readonly",
"https://www.googleapis.com/auth/servicecontrol",
"https://www.googleapis.com/auth/trace.append"
]
}
],
"startRestricted":false,
"labelFingerprint":"Cy_Kdpu4cz8=",
"creationTimestamp":"2024-02-05T16:28:31.856-08:00",
"networkInterfaces":[
{
"kind":"compute#networkInterface",
"name":"nic0",
"network":"https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_NAME/global/networks/NETWORK_ID",
"networkIP":"203.0.113.2",
"stackType":"IPV4_ONLY",
"subnetwork":"https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_NAME/regions/us-central1/subnetworks/SUBNETWORK_ID",
"fingerprint":"lpKHF5wzhv4="
}
],
"deletionProtection":false,
"lastStartTimestamp":"2024-02-05T16:28:47.038-08:00",
"shieldedInstanceConfig":{
"enableVtpm":true,
"enableSecureBoot":false,
"enableIntegrityMonitoring":true
},
"shieldedInstanceIntegrityPolicy":{
"updateAutoLearnPolicy":true
}
},
"name":"example-name-rgmn",
"regionId":"us-central1",
"regionName":"US",
"riskGrade":"B",
"stateId":null,
"url":"https://console.cloud.google.comhttps://console.cloud.google.com/compute/instancesDetail/zones/us-central1-a/instances/example-name-rgmn?project=PROJECT_NAME",
"vpcId":null,
"vpcName":null,
"relationshipCounts":1,
"vulnerabilityCounts":{
"critical":17,
"high":38,
"knownExploits":{
"critical":0,
"high":0,
"low":0,
"medium":0
},
"low":31,
"medium":59,
"old":{
"critical":0,
"high":0,
"low":0,
"medium":0
},
"patchable":{
"critical":17,
"high":38,
"low":5,
"medium":26
}
},
"vpcExternalAssetId":null,
"tags":{
"goog-ccm":true,
"xwiki-us-central1-autoscale":"",
"goog-solutions-console-deployment-name":"java-application",
"goog-solutions-console-solution-id":"java-application"
},
"assetType":"Google Compute Engine VM Instance",
"serviceName":"Google Compute Engine",
"resourceType":"Google Compute Engine VM Instance",
"accountGroup":"account",
"accountName":"Example-Name",
"assetClassId":"compute",
"assetClass":"Compute",
"deleted":false,
"problem":[
],
"alertsCount":[
{
"count":5,
"severity":"high"
},
{
"count":3,
"severity":"critical"
},
{
"count":2,
"severity":"low"
}
],
"attributes":{
"altAssetId":"example-name-rgmn.us-central1-a.c.PROJECT_NAME.internal",
"name":"example-name-rgmn.us-central1-a.c.PROJECT_NAME.internal",
"provider":"gcp",
"accountID":"example-account",
"region":"us-central1-a",
"resourceName":"5115585594921894848",
"osRelease":"focal",
"osDistro":"ubuntu",
"distro":"Ubuntu 20.04.5 LTS",
"scannedBy":"Agentless",
"docker":"",
"kubernetes":"",
"cluster":"",
"vmImage":"hsa-xwiki-vm-img-latest",
"collections":[
"All"
],
"scanPassed":true,
"stage":"run",
"lastScanTime":"2024-02-12T18:25:39.39Z"
},
"alertCountBySeverity":[
{
"severity":"high",
"count":5
},
{
"severity":"critical",
"count":3
},
{
"severity":"low",
"count":2
}
]
}
スクリプトの結果
次の表に、アセットの拡充アクションを使用する場合のスクリプト結果出力の値を示します。
スクリプトの結果名 | 値 |
---|---|
is_success | 正誤問題 |
出力メッセージ
ケースウォールで [アセットを拡充] アクションを実行すると、次の出力メッセージが表示されます。
出力メッセージ | メッセージの説明 |
---|---|
|
アクションが成功しました。 |
Error executing action "Enrich Assets". Reason:
ERROR_REASON |
操作を実行できませんでした。 サーバーへの接続、入力パラメータ、または認証情報を確認してください。 |
Ping
このアクションを使用して、Prisma Cloud サーバーへの接続をテストします。
アクション入力
なし
アクションの出力
このアクションでは、次の出力が提供されます。
アクションの出力タイプ | アクションの出力の可用性 |
---|---|
ケースウォールのアタッチメント | 利用不可 |
ケースウォールのリンク | 利用不可 |
ケースウォール テーブル | 利用不可 |
拡充テーブル | 利用不可 |
JSON の結果 | 利用不可 |
スクリプトの結果 | 利用可能 |
出力メッセージ | 利用可能 |
スクリプトの結果
次の表に、Ping アクションを使用した場合のスクリプト結果出力の値を示します。
スクリプトの結果名 | 値 |
---|---|
is_success | 正誤問題 |
出力メッセージ
ケースウォールで Ping アクションを実行すると、次の出力メッセージが表示されます。
出力メッセージ | メッセージの説明 |
---|---|
Successfully connected to the Palo Alto Prisma Cloud server with
the provided connection parameters! |
アクションが成功しました。 |
Failed to connect to the Palo Alto Prisma Cloud server! Error is
ERROR_REASON |
操作を実行できませんでした。 サーバーへの接続、入力パラメータ、または認証情報を確認してください。 |
アラートに応答
Prisma Cloud を使用してアラートに対応する。
このアクションは Google SecOps エンティティに対して実行されません。サポートされているエンティティの詳細については、サポートされているエンティティ タイプをご覧ください。
アクション入力
このアクションには次のパラメータが必要です。
パラメータ | 説明 |
---|---|
Alert ID |
必須 レスポンス アラートの ID。 |
Response Type |
Optional アラートのステータス。
|
Snooze Time |
Optional スヌーズ時間(時間単位)。 |
Dismiss Note |
Optional 解雇の根拠を示すメモ。 |
アクションの出力
このアクションでは、次の出力が提供されます。
アクションの出力タイプ | アクションの出力の可用性 |
---|---|
ケースウォールのアタッチメント | 利用不可 |
ケースウォールのリンク | 利用不可 |
ケースウォール テーブル | 利用不可 |
拡充テーブル | 利用不可 |
JSON の結果 | 利用可能 |
スクリプトの結果 | 利用可能 |
出力メッセージ | 利用可能 |
JSON の結果
次の例は、[Respond To Alert] アクションを使用した場合に受信する JSON 結果の出力を示しています。
{
"response_status": {"Reopened", "Snoozed", "Dismissed", "Remediated", "No Remediation Applied."}
}
スクリプトの結果
次の表に、アラートへの対応アクションを使用した場合のスクリプト結果出力の値を示します。
スクリプトの結果名 | 値 |
---|---|
is_success | 正誤問題 |
出力メッセージ
ケースウォールで Ping アクションを実行すると、次の出力メッセージが表示されます。
出力メッセージ | メッセージの説明 |
---|---|
Successfully responded to an alert with ID
ALERT_ID in Palo Alto Prisma
Cloud. |
アクションが成功しました。 |
Error executing action "Respond To Alert". Reason: Alert with
ID ALERT_ID wasn't found in Palo
Alto Prisma Cloud. Please check the spelling. |
操作を実行できませんでした。 アラートが見つかりません。スペルを確認してください。 |
Error executing action "Respond To Alert". Reason: The Response
Type parameter is misconfigured. Select a valid value for the Response
Type parameter. |
操作を実行できませんでした。 [Response Type] パラメータの値を確認します。 |
Error executing action "Respond To Alert". Reason: Action
couldn't respond to alert with ID
ALERT_ID in Palo Alto Prisma Cloud.
Please check the action configuration parameters. |
操作を実行できませんでした。 入力パラメータ値を確認します。 |
Error executing action "Respond To Alert". Reason:
The Response Type parameter was set to "Snooze". Make sure that the Snooze
Time parameter value is configured and valid. |
操作を実行できませんでした。 [Snooze Time] パラメータの値を確認します。 |
Error executing action "Respond To Alert". Reason:
ERROR_REASON |
操作を実行できませんでした。 サーバーへの接続、入力パラメータ、または認証情報を確認してください。 |
コネクタ
Google SecOps でコネクタを構成する手順の詳細については、コネクタの構成をご覧ください。
Palo Alto Prisma Cloud - アラート コネクタ
このコネクタを使用して、Prisma Cloud からアラートを取得します。
動的リストは、次の例に示すように policy.name パラメータと連携して動作します。
"filters": [
{
"operator": "=",
"name": "policy.name",
"value": "Google Cloud VM instance that is internet reachable with unrestricted access (203.0.113.0/24)"
},
{
"operator": "=",
"name": "policy.name",
"value": "Compute Engine with IAM write access level"
}
]
コネクタの入力
コネクタには次のパラメータが必要です。
パラメータ | 説明 |
---|---|
Product Field Name |
必須 プロダクト フィールド名を取得するソース フィールド名。 デフォルト値は |
Event Field Name |
必須 イベント フィールド名を取得するソース フィールド名。 デフォルト値は |
Environment Field Name |
省略可 環境名が保存されるフィールドの名前。 環境フィールドが見つからない場合、環境はデフォルトの環境に設定されます。 |
Environment Regex Pattern |
省略可
デフォルト値 正規表現パターンが null か空の場合、または環境値が null の場合、最終的な環境の結果はデフォルト環境になります。 |
API Root |
必須
Prisma Cloud インスタンスの API ルート。 デフォルト値は |
Access Key ID |
必須
Prisma Cloud アカウントのアクセスキー ID。 |
Secret Access Key |
必須
Prisma Cloud アカウントのシークレット アクセスキー。 |
Lowest Severity to Fetch |
省略可 取得するアラートの最も低い重大度。 値を指定しない場合、コネクタはすべての重大度のアラートを取り込みます。 有効な値:
|
Max Hours Backwards |
Optional コネクタがインシデントの取得を開始するまでの時間数。このパラメータは、コネクタを初めて有効にした後の最初のコネクタ イテレーションに 1 回だけ適用されます。 デフォルト値は 1 時間です。 |
Max Alerts To Fetch |
省略可 1 回のコネクタの反復処理で処理するアラートの数。 デフォルト値は 100 です。最大値は 1000 です。 |
Use dynamic list as a blocklist |
必須
選択すると、動的リストがブロックリストとして使用されます。 デフォルトでは選択されていません。 |
Verify SSL |
必須
選択すると、Google SecOps は Prisma Cloud サーバーへの接続用の SSL 証明書が有効であることを確認します。 デフォルトでは選択されていません。 |
Proxy Server Address |
Optional 使用するプロキシ サーバーのアドレス。 |
Proxy Username |
Optional 認証に使用するプロキシのユーザー名。 |
Proxy Password |
Optional 認証に使用するプロキシ パスワード。 |
コネクタ イベント
コネクタ イベントの例を次に示します。
{
"id": "ID",
"status": "open",
"reason": "NEW_ALERT",
"firstSeen": 1706971601230,
"lastSeen": 1706971601230,
"alertTime": 1706971601230,
"lastUpdated": 1707806767098,
"saveSearchId": "b1ccf7df-d2c8-4588-8d06-b62738fd9745",
"policy": {
"policyId": "45488d62-6abe-4938-9b7a-aaa44858540e",
"name": "Data destruction risk due to a publicly exposed and vulnerable Google Cloud VM instance with delete permissions",
"policyType": "attack_path",
"systemDefault": true,
"description": "This policy idnces as soon as possible.",
"severity": "critical",
"recommendation": "The followinge vulnerabilities quickly.",
"labels": [
"Prisma_Cloud"
],
"lastModifiedOn": 1702006359544,
"lastModifiedBy": "user@example.com",
"deleted": false,
"findingTypes": [],
"remediable": false
},
"alertRules": [
{
"policyScanConfigId": "9612cba4-4f76-44ec-b11f-9c01ba9a4c04",
"name": "Default Alert Rule",
"enabled": true,
"scanAll": true,
"target": {
"accountGroups": [],
"excludedAccounts": [],
"regions": [],
"tags": []
},
"createdBy": "example@example.com",
"alertRuleNotificationConfig": [],
"allowAutoRemediate": false,
"notifyOnOpen": true,
"notifyOnSnoozed": false,
"notifyOnDismissed": false,
"notifyOnResolved": false
}
],
"resource": {
"id": "ID",
"name": "gke-gke-pc-pool-1-4e52a225-12id",
"account": "Example-Account",
"accountId": "ACCOUNT_ID",
"cloudAccountGroups": [
"Default Account Group"
],
"region": "US",
"regionId": "us-central1",
"resourceType": "INSTANCE",
"resourceApiName": "gcloud-compute-instances-list",
"cloudServiceName": "Google Compute Engine",
"data": {},
"cloudType": "gcp",
"resourceTs": 1706915178410,
"internalResourceId": "INTERNAL_RESOURCE_ID",
"cloudAccountOwners": [
"user1@example.com",
"user2@example.com"
],
"unifiedAssetId": "393924d2b306c07490b19615c6e1a265",
"resourceConfigJsonAvailable": false,
"resourceDetailsAvailable": true
},
"networkAnomaly": false
}
さらにサポートが必要な場合 コミュニティ メンバーや Google SecOps のプロフェッショナルから回答を得ることができます。