インスタンスの柔軟性を表示する

このドキュメントでは、マネージド インスタンス グループ(MIG)内のインスタンスの柔軟性構成と、グループ内の各 VM で使用されるマシンタイプを表示する方法について説明します。

MIG でインスタンスの柔軟性を追加または変更した後、次のことができます。

始める前に

  • まだ設定していない場合は、認証を設定します。認証では、 Google Cloud サービスと API にアクセスするための ID が確認されます。ローカル開発環境からコードまたはサンプルを実行するには、次のいずれかのオプションを選択して Compute Engine に対する認証を行います。

    Select the tab for how you plan to use the samples on this page:

    Console

    When you use the Google Cloud console to access Google Cloud services and APIs, you don't need to set up authentication.

    gcloud

    1. Google Cloud CLI をインストールします。 インストール後、次のコマンドを実行して Google Cloud CLI を初期化します。

      gcloud init

      外部 ID プロバイダ(IdP)を使用している場合は、まず連携 ID を使用して gcloud CLI にログインする必要があります。

    2. Set a default region and zone.

    REST

    このページの REST API サンプルをローカル開発環境で使用するには、gcloud CLI に指定した認証情報を使用します。

      Google Cloud CLI をインストールします。 インストール後、次のコマンドを実行して Google Cloud CLI を初期化します。

      gcloud init

      外部 ID プロバイダ(IdP)を使用している場合は、まず連携 ID を使用して gcloud CLI にログインする必要があります。

    詳細については、 Google Cloud 認証ドキュメントの REST を使用して認証するをご覧ください。

インスタンスの柔軟性構成を表示する

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで、[インスタンス グループ] ページに移動します。

    [インスタンス グループ] に移動

  2. [名前] 列で、インスタンスの柔軟性構成を表示する MIG の名前をクリックします。

    MIG の概要ページが開きます。

  3. [詳細] タブをクリックします。

    [インスタンスの柔軟性] セクションの [インスタンスの選択] テーブルに、インスタンスの選択名、ランク、選択内のマシンタイプが表示されます。MIG にインスタンスの柔軟性が構成されていない場合、[インスタンスの柔軟性] セクションは表示されません。

gcloud

インスタンスの柔軟性構成を表示するには、instance-groups managed describe コマンドを使用します。--format フラグを指定して、instanceFlexibilityPolicy.instanceSelections プロパティをフィルタします。

  gcloud compute instance-groups managed describe INSTANCE_GROUP_NAME \
      --region REGION \
      --format="json(instanceFlexibilityPolicy.instanceSelections)"

出力例は次のとおりです。

{
  "instanceFlexibilityPolicy": {
    "instanceSelections": {
      "instance-selection-1": {
        "machineTypes": [
          "n1-standard-16",
          "n2-standard-16",
          "e2-standard-16"
        ],
        "rank": 1
      }
    }
  }
}

MIG にインスタンスの柔軟性が構成されていない場合、出力は null を返します。

次のように置き換えます。

  • INSTANCE_GROUP_NAME: インスタンスの柔軟性構成を表示する MIG の名前。
  • REGION: MIG が配置されているリージョン。

REST

インスタンスの柔軟性構成を表示するには、regionInstanceGroupManagers.get メソッドを使用します。リクエスト URL に fields パラメータを含めて、instanceFlexibilityPolicy.instanceSelections プロパティをフィルタします。

  GET https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_ID/regions/REGION/instanceGroupManagers/INSTANCE_GROUP_NAME?fields=instanceFlexibilityPolicy.instanceSelections

出力例は次のとおりです。

{
  "instanceFlexibilityPolicy": {
    "instanceSelections": {
      "instance-selection-1": {
        "machineTypes": [
          "n1-standard-16",
          "n2-standard-16",
          "e2-standard-16"
        ],
        "rank": 1
      }
    }
  }
}

MIG にインスタンスの柔軟性が構成されていない場合、出力は null を返します。

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: 実際のプロジェクト ID
  • REGION: MIG が配置されているリージョン。
  • INSTANCE_GROUP_NAME: インスタンスの柔軟性構成を表示する MIG の名前。

各 VM で使用されているマシンタイプを表示する

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで、[インスタンス グループ] ページに移動します。

    [インスタンス グループ] に移動

  2. [名前] 列で、各 VM で使用されているマシンタイプを表示する MIG の名前をクリックします。

    MIG の [概要] ページが開きます。このページには、グループ内のすべての VM、そのマシンタイプ、その他の詳細が表示されます。

gcloud

MIG 内の各 VM で使用されているマシンタイプを表示するには、instance-groups managed list-instances コマンドを使用して VM を一覧表示し、--format フラグを指定して propertiesFromFlexibilityPolicy.machineType フィールドをフィルタします。必要に応じて、他のフィールドをフィルタすることもできます。

  gcloud compute instance-groups managed list-instances INSTANCE_GROUP_NAME \
      --region REGION \
      --format='(name,instanceStatus,currentAction,propertiesFromFlexibilityPolicy.machineType,lastAttempt.errors.errors)'

出力例は次のとおりです。

NAME: example-mig-0md2
STATUS: RUNNING
ACTION: NONE
MACHINE_TYPE: n1-standard-16
LAST_ERROR:

NAME: example-mig-vbgg
STATUS: RUNNING
ACTION: NONE
MACHINE_TYPE: n1-standard-16
LAST_ERROR:

次のように置き換えます。

  • REGION: MIG が配置されているリージョン。
  • INSTANCE_GROUP_NAME: インスタンスの柔軟性構成を表示する MIG の名前。

REST

MIG 内の各 VM で使用されているマシンタイプを表示するには、listManagedInstances メソッドを使用して VM を一覧表示し、レスポンスの propertiesFromFlexibilityPolicy.machineType フィールドを確認します。

  POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/PROJECT_ID/regions/REGION/instanceGroupManagers/INSTANCE_GROUP_NAME/listManagedInstances

出力の例を次に示します。VM の machineType フィールドが設定されている propertiesFromFlexibilityPolicy フィールドを探します。

{
  "managedInstances": [
    {
      "instance": "https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/example-project/zones/us-central1-b/instances/example-mig-0md2",
      "instanceStatus": "RUNNING",
      "id": "2656095434923471959",
      "version": {
        "instanceTemplate": "https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/example-project/global/instanceTemplates/example-instance-template"
      },
      "targetStatus": "RUNNING",
      "name": "example-mig-0md2",
      "propertiesFromFlexibilityPolicy": {
        "machineType": "n1-standard-16"
      }
    },
    {
      "instance": "https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/example-project/zones/us-central1-b/instances/example-mig-vbgg",
      "instanceStatus": "RUNNING",
      "currentAction": "NONE",
      "id": "9171259522409694366",
      "version": {
        "instanceTemplate": "https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/example-project/global/instanceTemplates/example-instance-template"
      },
      "targetStatus": "RUNNING",
      "name": "example-mig-vbgg",
      "propertiesFromFlexibilityPolicy": {
        "machineType": "n1-standard-16"
      }
    }
  ]
}

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: 実際のプロジェクト ID
  • REGION: MIG が配置されているリージョン。
  • INSTANCE_GROUP_NAME: インスタンスの柔軟性構成を表示する MIG の名前。

次のステップ