特徴グループのリストを取得する

Google Cloud プロジェクト内の特定のロケーションに作成されたすべての特徴グループのリストと、各特徴グループに関連付けられている BigQuery ソーステーブルまたはビューの URI を取得できます。

専用のサービス アカウントを使用するように特徴グループが構成されている場合、その特徴グループの詳細には、関連付けられたサービス アカウントのメールアドレスも含まれます。専用のサービス アカウント構成で特徴グループを作成する方法については、特徴グループのサービス アカウントを構成するをご覧ください。

始める前に

まだ行っていない場合は、Vertex AI に対する認証を行います。

Select the tab for how you plan to use the samples on this page:

Console

When you use the Google Cloud console to access Google Cloud services and APIs, you don't need to set up authentication.

REST

このページの REST API サンプルをローカル開発環境で使用するには、gcloud CLI に指定した認証情報を使用します。

    Google Cloud CLI をインストールします。 インストール後、次のコマンドを実行して Google Cloud CLI を初期化します。

    gcloud init

    外部 ID プロバイダ(IdP)を使用している場合は、まず連携 ID を使用して gcloud CLI にログインする必要があります。

詳細については、 Google Cloud 認証ドキュメントの REST を使用して認証するをご覧ください。

特徴グループのリストを取得する

以下のサンプルを使用して、プロジェクトの特定のロケーションのすべての特徴グループのリストを取得します。

コンソール

Google Cloud コンソールを使用して、特定のロケーションの特徴グループのリストを表示するには、次の操作を行います。

  1. Google Cloud コンソールの [Vertex AI] セクションで、[Feature Store] ページに移動します。

    [Feature Store] ページに移動

  2. [特徴グループ] セクションで、選択したロケーションのすべての特徴グループのリストを確認できます。

REST

プロジェクトの特定のロケーションで、featureGroups.list メソッドを使用して、すべての FeatureGroup リソースのリストを取得するには、GET リクエストを送信します。

リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。

  • LOCATION_ID: 特徴グループのリストを表示するリージョン(us-central1 など)。
  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。

HTTP メソッドと URL:

GET https://LOCATION_ID-aiplatform.googleapis.com/v1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION_ID/featureGroups

リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを選択します。

curl

次のコマンドを実行します。

curl -X GET \
-H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
"https://LOCATION_ID-aiplatform.googleapis.com/v1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION_ID/featureGroups"

PowerShell

次のコマンドを実行します。

$cred = gcloud auth print-access-token
$headers = @{ "Authorization" = "Bearer $cred" }

Invoke-WebRequest `
-Method GET `
-Headers $headers `
-Uri "https://LOCATION_ID-aiplatform.googleapis.com/v1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION_ID/featureGroups" | Select-Object -Expand Content
次のような JSON レスポンスが返されます。BIGQUERY_URI_1FEATURE_GROUP_NAME_1 を介して登録された BigQuery ソーステーブルまたはビューで、BIGQUERY_URI_2FEATURE_GROUP_NAME_2 で登録された BigQuery ソーステーブルまたはビューです。
レスポンスに表示されている機能グループに専用のサービス アカウント構成がある場合、サービス アカウントのメールアドレスも詳細に表示されます。この例では、SERVICE_ACCOUNT_EMAIL は特徴グループ FEATURE_GROUP_NAME_1 に関連付けられたサービス アカウントのメールアドレスです。
{
  "featureGroups": [
    {
      "name": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION_ID/featureGroups/FEATURE_GROUP_NAME_1",
      "createTime": "2023-09-07T00:57:00.142639Z",
      "updateTime": "2023-09-07T00:57:00.142639Z",
      "etag": "AMEw9yOY0byP8qKsDY0DoZyouAtX23zDru2l422C0affZZPYNFOGgIrONELNrM49uH4=",
      "bigQuery": {
        "bigQuerySource": {
          "inputUri": "BIGQUERY_URI_1"
        }
      }
      "serviceAccountEmail": "SERVICE_ACCOUNT_EMAIL"
    },
    {
      "name": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION_ID/featureGroups/FEATURE_GROUP_NAME_2",
      "createTime": "2023-09-06T23:14:30.795502Z",
      "updateTime": "2023-09-06T23:14:30.795502Z",
      "etag": "AMEw9yO5UfrPWobGR2Ry-PnbJUQoklW5lX0uW4JmKqj6OgQui6p-rMdUHfuENpQjbJ3t",
      "bigQuery": {
        "bigQuerySource": {
          "inputUri": "BIGQUERY_URI_2"
        }
      }
    }
  ]
}

次のステップ