アプリを作成する

このページでは、Gemini Enterprise アプリを作成する方法について説明します。

アプリを作成する

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで、[Gemini Enterprise ページ] に移動します。
  2. [アプリ] ページで、[アプリを作成] をクリックします。
  3. [アプリ名] フィールドに、アプリの名前を入力します。
  4. 自動生成されたアプリ ID を更新するには、[編集] をクリックします。アプリ ID は、アプリの作成後に更新できません。
  5. [ロケーションを選択] セクションで、[マルチリージョン] を選択します。データを特定の地域に制限する必要がある場合を除き、デフォルトのグローバル(Global)マルチリージョンを使用します。
  6. 会社の外部向け社名を入力するには、[詳細オプション] を開きます。[会社名] フィールドに、会社名を入力します。株式会社や LLC などの接尾辞は省略してください。これにより、LLM はアプリが代表する会社を識別できます。

REST

コマンドラインを使用してアプリを作成する前に、既存のデータストアが必要です。データストアがない場合は、Google データソースまたはサードパーティ データソースをアプリに接続する必要があります。

engines.create メソッドを使用してコマンドラインからアプリを作成する手順は次のとおりです。

  1. データストア ID を確認します。データストア ID がすでにある場合は、次のステップに進みます。

    1. Google Cloud コンソールで、[Gemini Enterprise] ページに移動し、ナビゲーション メニューで [データストア] をクリックします。

      [データストア] ページに移動

    2. データストアの名前をクリックします。

    3. データストアの [データ] ページで、データストア ID を取得します。

  2. アプリを作成し、データストアに接続します。

    curl -X POST \
    -H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
    -H "Content-Type: application/json" \
    -H "X-Goog-User-Project: PROJECT_ID" \
    "https://discoveryengine.googleapis.com/v1/projects/PROJECT_ID/locations/global/collections/default_collection/engines?engineId=APP_ID" \
    -d '{
      "displayName": "APP_DISPLAY_NAME",
      "dataStoreEntityIds": ["DATA_STORE_ENTITY_ID_1", "DATA_STORE_ENTITY_ID_2", "DATA_STORE_ENTITY_ID_3"],
      "solutionType": "SOLUTION_TYPE_SEARCH",
      "industryVertical": "GENERIC",
      "appType": "APP_TYPE_INTRANET"
    }'
    

    次のように置き換えます。

    • PROJECT_ID: 実際のプロジェクトの ID。
    • APP_ID: 作成するアプリの ID。
    • APP_DISPLAY_NAME: 作成するアプリの表示名。
    • DATA_STORE_ENTITY_ID: データストアにエンティティが含まれている場合は、特定のエンティティ ID を使用します。データストアにエンティティが含まれていない場合は、データストア ID を使用します。

次のステップ