デフォルトでは、プロアクティブ生成ナレッジ アシスト(PGKA)などのイベントベースの提案機能は、提案を試みるたびに Pub/Sub 通知を送信します。つまり、Agent Assist は、関連する提案がないと判断された場合でも通知を送信するため、レスポンスが空になることがあります。これにより、不要な Pub/Sub トラフィックと処理オーバーヘッドが発生する可能性があります。空の通知は、単一のコード フィールド skip_empty_event_based_suggestion
で抑制できます。
基本
skip_empty_event_based_suggestion
フィールドは、会話プロファイルの HumanAgentAssistantConfig
内の SuggestionConfig
の一部です。値を true
に設定すると、Agent Assist は空ではない有効な候補を生成した場合にのみ Pub/Sub 通知を送信します。
skip_empty_event_based_suggestion
フィールドは、イベントベースのトリガーで非同期に候補を生成し、Pub/Sub を介して配信する機能を対象としています。候補の配信に Pub/Sub を使用していない機能や、イベントベースではない機能は影響を受けません。
skip_empty_event_based_suggestion
フィールドには次の 2 つの値を使用できます。
- False: Agent Assist は、候補の試行ごとに Pub/Sub 通知を送信します。Agent Assist でイベントの候補が見つからなかった場合でも、結果が空であることを示す通知が届きます。
- True: エージェント アシストは、提案結果が有効で空でない場合にのみ Pub/Sub 通知を送信します。Agent Assist が候補を見つけられなかった場合、そのイベントの Pub/Sub メッセージはパブリッシュされず、通知トピックのノイズが軽減されます。
構成
空の通知を抑制するには、会話プロファイルを更新し、次のように skip_empty_event_based_suggestion
を true
に設定します。
{
"name": "projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION/conversationProfiles/PROFILE_ID",
"human_agent_assistant_config": {
"human_agent_suggestion_config": {
"feature_configs": [
{
"suggestion_feature": {
"type": "KNOWLEDGE_ASSIST"
},
"enable_event_based_suggestion": true
},
],
"skip_empty_event_based_suggestion": true
}
}
}